fc2ブログ

ハクナ・マタタ

ちょっと“さぼり”ぎみなピエロの日記です。

現在の閲覧者数:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

感謝状授賞式

先日しゃなママの授賞式がありました!

12027667_852520861511678_1294631020679966349_n.jpg


あの場面に遭遇して、命の大切さがしみじみ身にしみました。

しゃなママ!さすがでした!

IMG_2376.jpg

しゃなママは医療従事者とうい事で本人は控えめですが、

私は見た(家政婦じゃないよ)!!

ある大きなドッグショー会場で、見学に来ていた学生さんが倒れた。
放送でも医療関係者の方いませんか?と流れて
私はしゃなママの手を引っ張って駆け付けた。
その女性は上向きに倒れていた。
すぐ近くに突っ立てる男性が、そのままにしておいても大丈夫だよ。と・・・・
その男性は医師だった。
しゃなママはすぐさまひざまつき、女性に話しかけた。
彼女は通路の真ん中で倒れてる。
しゃなママは何か掛ける物を探したり、さらし者にならないように気配っていた。
彼女の応答はなかったが、貧血?らしかったようだ。

私はすぐその場から離れてしまったけど、医師としゃなママの対応の差に愕然としたのを覚えている。

小松のショーのあの時、あの医師だったらしゃなママと同じことをしてくれただろうか・・・・

救命救急のお手本のような対応をしてくれただろうか?
同じ医療従事者だからと言って私は疑問に思う。

私も千葉北あやめ愛犬クラブとJKC公認のクラブの代表だ。

ドッグショーを主催する立場にある。

主催者の立場になった時、何か事故でもあったなら、大問題だ。

それを救ってくれたのがしゃなママだ!!

私はそんなしゃなママが自慢だし、本当にありがとう!って大きな声で言いたい。

あやめ愛犬クラブのショーが有る時は絶対しゃなママを呼ばなくちゃ!!!

♡→ܫ←♡






スポンサーサイト



| ペット偏 | 2015-09-26 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

心肺停止!救命救急!

これ本当にあった話。

5日の午前中のショーでの出来事です。

よく、人は言う。 ”あの人は運がよかったよね” って言うでしょ。 まさしくその通りで出来事です。

シーズーのブリードが始まり、オスクラスが丁度終わった時。

後ろの方で    ”あ!痙攣してる!あぶないよ!”

私たちは   ”ん?どこ?何犬?今日は暑いからねぇ

後ろの方   ”人間だよ!痙攣してるよ!

しゃなママ&私   ”え?どこ!

と聞いた時にはもう二人で走って行ってた。その人は隣のリンクの入り口で倒れていました。

とても日差しが強く、暑い日だったので日射病かと思ったけど、様子がおかしい。

私たちが行った時には、すでに痙攣も無く、動かない。

ここからなんですよ!!!!!

しゃなママは病院の婦長さんなんですよ!それも心臓関係で有名な病院の!!!!

しゃなママが話しかけても応答なし。手首からの脈を取る。手首からの脈はどうにかあった。
さすが!普通だったらいっぱつで脈なんか取れないよ。

あたしは炎天下に倒れてるので日陰を作る。近くに居た人が傘を持ってたのを借りて日陰を作った。

しゃなママ ”誰か救急車呼んで下さい!

と言いながら首筋からの脈を取る。しかし、脈が取れず、心肺停止に!!

しゃなママはすぐさま心臓マッサージを始めた!

しゃなママ ”誰か2分計って下さい!秒数を言って下さい!

あたしは腕時計を見た!え~~~~!あたしの時計には秒針ないし・・・2分がだいたいじゃなきゃわかんないし・・・

そこに男性ハンドラーさんが ”15秒!” と腕時計を見ながら答えてくれた。

30秒” しかし、まだ動かない・・・・しゃなママは心臓マッサージを続ける。

しゃなママ!次あたし変わるよ!” と私

実は、私も淳子ちゃんも救命救急の免許を持っているのです。
消防署で訓練をして頂いたのですが、こんな場面に遭遇したことがない。
しかし、しゃなママの行動を観て、訓練を受けた時と全く同じ行動をしゃなママが実行してる。
それを観て、次は何をしたらいいかと冷静に見えてきたのです。

1分!” まだ動かない・・・

しゃなママがんばれ!しゃなママがんばれ!って心で願ってた。

それから20秒くらいしてだろうか。男性はゲホゲホと反応が出た!

やった!!その瞬間周りからも ”おお!” とざわめきが起こりました。

倒れた方も目を開き、 ”大丈夫だよ” と起きようと

”大丈夫じゃない!横になってなさい!” と 私怒鳴ってました (-_-;)

すぐ近くにホテルがあり、EDが到着! また何かの変化が起きると困るのでEDを装着

これまたしゃなママはすごい!EDの機械は2か所に電流を流すシールみたいのあるんだけど、貼る場所を機械が言ってくれたりする。しかし、しゃなママは迷うことなく、パッパッっと張り、準備完了だ!

ベルトの金具がお腹の地肌にべったりくっついてる。私は傘を持ってて動けない!

”誰かベルトの金具はずしてください!”と 近くに居る方が外してくれた。

電流を流す事を考え しゃなママ  ”みなさん離れてください!”

そこに救急車が来た! 消防員が来る前にしゃなママは倒れた人に

以前にかかった病気。飲んでる薬。などなどすでに聞いていた。 すごい! さすが! プロの技!

その方はタンカに乗り救急車へ。 救急隊員さんがしゃなママに、経過を聴きたいので一緒に来て下さいと。

そこでしゃなママの一言が周りの空気を変えた

”ピエロさん!オルフェそのまま置いてきちゃった!見てきて~~~~!”

あああああああああああああああああああああああそうだった・・・・わすれてた!

しゃなママのその一言で周りの人達からも笑い声が^^

いそいでシーズーのリンクへと戻る!しかし誰も居ないし(-_-;)

テントに駆け足で戻るとみんな居た^^オルフェもベイマックスもゴシップも居た^^

後から聞いたら、

しゃなママはオルフェをそのままに。私はベイマックスのリードを淳子ちゃんに投げて。

淳子ちゃんは、座ってゴシップを右腕に抱き、ベイマックスを左腕に抱き、そのまま置いていかれたオルフェを両足に挟んで、日陰に日陰にズルズル這いずりまわったらしい (*≧m≦*)ププッ

長くなったけど、あの人はそのまま病院に入院したらしい。

しゃなママが居てあの人は ”運がよかった!” って思うのです。

しゃなママ!かっこよかったよ!さすがだったよ!

しゃなママに拍手!





| ペット偏 | 2015-09-10 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

痛恨の選択ミス

5日6日と金沢でドッグショーがありました。

3日にシャンプー6頭して夜出発
4日に金沢に入り、しゃなママとプチ観光

何度も金沢来てるのに、観光なんかした事ない。

と・・いうか、ショーに各県回ってて、殆ど観光なんかしたことない。

今回はしゃなママが観光しませんか?と声をかけてもらって、いきた~~いと。

日本3大庭園の兼六園、
201509042.jpg
日本庭園って落ち着くよねぇ~。

ひがし茶屋街を観光。
201509041.jpg
金沢っていったら金箔!
おいしかったよ~!

しゃなママ!ありがと
11702768_882931158451747_3621749536178679235_n.jpg

また地方に行ったらプチ観光したいなぁ~
ガガもゴッドもシュープリームドッグになって、今の規定ではクラブ展に出せない。
なので、何かショーに対して違う楽しみというか、向き合い方が変わった。
前回の北海道遠征が楽しすぎたせいか・・・・
こんな楽しみ方あっていいんじゃいかなぁ。と思う今日この頃です

そして5日のショーは同日に2個のショーがありました。
ベイマックスが頑張ってくれて
午前中のショーではパピーKING獲得
BIS戦では・・・ベイマックス・・・やってくれちゃって。" "(/*^^*)/ハズカシ
ベイマックスが悪いわけじゃあないのは承知しております<(_ _)>
私がきっと力が入っちゃうんだろうなぁ~と
母が悪いんです(泣)

11917486_514892332010585_5643596660346624314_n.jpg

ゴシップはエクセレント獲得です

午後からのショーも引き続き
ベイマックス頑張ってくれました~

パピーリザーブKING獲得

私”ベイマックス!どうして母を困らせる事ばっかりするの?”
10629662_514892388677246_8901344313667148088_n (1)

ベイマックス ”ねぇねぇ?何か言ってるよ”
11998954_514892402010578_4509537631692904657_n.jpg

ってな感じ・・・

ゴシップガールはエクセレント入賞

6日は連合展
出陳はガガ&ゴッド&ベイマックス

しかし
それもすっごい
こんなんじゃあ無理かなぁと思いつつ、出陳しました。
案の定、ゴッドはこの雨じゃあ歩きません

ジャッジの先生に”いくら良い犬でも、歩かないとダメだよ” ”フルコートで毛量の多い子は水を吸って重くなっちゃうんだよ” と
当然ですむか~~しむか~~し言われたっけ・・・棄権する勇気も必要だよ って。
結果、ジュニアクラスの子に負けてしまった
でもねぇ~せっかくここまで来て棄権っていうのも・・・とついつい考えてしまうんですよね。
私の悪い癖なんでしょうかねぇ。

ごめんねゴッド。母の痛恨の選択ミスだったね。
ゴッドの兄弟達にも悪い事しちゃったね。ごめ~~~ん ...... ( 〃..)ノ ハンセイ

でもそんな中、パピーのベイマックスは
グループファーストを獲得しました。
KING戦では雨もさらに酷くなって、パピークラスのベイマックスでも、みるみる悲惨な姿になので、グループファーストで終わり。
11988273_514892425343909_8252021540015025814_n.jpg

ガガちゃんはBOB獲得したけれど、午後からのグループ戦が棄権しました。

今日1日の反省しながら、笑って、ごはん食べて、お風呂入って
金沢を後にしました

| ペット偏 | 2015-09-09 | comments:0 | TOP↑

≫ EDIT

表彰!

石川でのショーの救命救急!

なんとしゃなママは表彰されるんだって(≧∇≦)

新聞にも載って!!

キャーーー素敵!!

あたしが興奮状態です~‼️

新聞に載るってことは、年齢も出る???(≧∇≦)

| ペット偏 | 2015-09-07 | comments:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |